Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・単独・行動時間計(4時間53分)
道の駅あしがくぼ09:01→10:48埼玉県民の森施設10:52→11:11丸山11:25→12:20木のこ茶屋13:14→13:54道の駅あしがくぼ

■はじめに
 前々日が木曽路日帰りの強行スケジュールで、帰りの中央道の渋滞が醜かったため、電車で近場に散歩です。
 芦ヶ久保駅から丸山まで登り、下山途中の日向山の「木のこ茶屋」で昼食を食べるというプランです。丸山はおまけで、きのこ茶屋がメインです。

■快速急行
 余裕をもって15分前に池袋駅に到着しましたが、余裕で座れました(所沢から先は立つ人あり)。高麗駅で大勢のひとが下車しました。本日の一番人気は高麗の曼珠沙華のようでした。

■丸山
 湿度が高いのか、あまり遠望はききませんでした。

■木のこ茶屋
 バーベキューセットで、牛のセット、豚のセット、それぞれ1人前を頼みました。ご飯ものはきのこごはん大盛り1人前。
 きのこご飯のきのこは味付けが美味でした。バーベキューセットは炭火となります。豪華な食事をとりました。

■レッドアロー
 飯能からレッドアローに乗り換えて帰ろうと思いましたが、「満席」の表示。こんなのは初めてでした。高麗の曼珠沙華、おそるべし。(私も2010年から4度見に行っていますが...)


池袋7:05発・快速急行
三峰口・長瀞行き。
道の駅。果樹公園あしがくぼ。
少し登ると武甲山。
曼珠沙華
紫式部
芙蓉
芙蓉
ヨメナ
アザミ
シソ系? 
アキノタムラソウ?
写真とります
ハギ系
森林学習展示館
堂平山がみえました
サラシナショウマ
トンネルの左手を登ります。
山頂までもうすぐ
山頂展望台から武甲山
三ツドッケや蕎麦粒はわかります。
堂平山
山頂標
今回のメイン。木のこ茶屋。
きのこごはん大盛り。
バーベキューセット。
牛と豚のセット(2人分)。
焼きます! 
ガーデン
レッドアロー・クラシックが
芦ヶ久保駅を通過
道の駅にて休憩
コーヒーフロート。巨大がソフトクリームが乗ってます。
コーヒーブレイク
高麗の曼珠沙華まつりの多客対応のため8両編成ロングシート車。しかも西武新宿行きでした。
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・単独・行動時間計(5h49min)
横瀬駅08:20→08:31第七番札所 青苔山法長寺08:33→08:41第六番札所 向陽山卜雲寺08:43→09:15琴平神社09:19→09:31日向山09:35→10:36丸山10:44→11:12高篠峠→11:29白石峠→11:53堂平山12:06→12:19七重峠→12:44笠山→13:08栗山登山口13:09→13:58切通しバス停→14:09パトリアおがわ
※池袋 6:50→横瀬 8:07 レッドアロー3号
※パトリア小川 15:05→小川町駅 イーグルバス

■はじめに
 当初は、東武線・八高線・バスを乗り継いで「日向根」に行こうと考えていましたが、東上線が事故で予定の電車が運休。やむなく、西武線で行けるルートに変更しました。しかし、レッドアロー号はとても快適。途中駅のドアの開閉がないので寒くないのが何よりです。よい睡眠がとれました。

■展望の山
 変更後のルートは、日向山、丸山、堂平山、笠山と、奥武蔵の展望の山をめぐるルートです。(本当は初春の頃にと考えていました)
 当日は、快晴で、すばらしい展望でした。奥武蔵から八ヶ岳が見えるとは知らず、すこし感動しました。
 ただ、冷たい風がやや強く、日だまりハイクというわけにはいかず、寒さでつらいものがありました。特に、汗冷えがきつく、ガツンとやられた感じでした。(このため、できるだけ汗をかかかないよう、ハイキングモードです。)

■笠山神社からの下山ルート
 山と高原地図の点線ルートですが、明瞭です。ピンクテープがつけられた棒が、これでもかというぐらい(スキーのスラロームの旗門くらい)ありますので、迷うことは全くありませんでした。

■パトリアおがわ
 寒さですっかり冷え切ったので、入浴して帰ります。入浴料500円(町外大人)。温泉ではありません。入浴の予定はありませんでしたが、念のため突っ込んでいた着替えが役に立ちました。バスの時刻にあわせてゆったり過ごしました。

■おわりに
 低山でもこの寒さはきついですね。山頂でなかなかゆっくりできません。

東上線が事故で運休だったので西武線に変更。レッドアローに乗りました。とても快適。睡眠がよくとれました。レッドアローの後ろに武甲山。
横瀬駅。快晴です。
うしろに武甲山。
秩父札所七番。
法長寺。大きなお寺です。
法長寺。武甲山がよく見えます。
秩父札所六番。
卜雲寺。素朴な感じのお寺です。
卜雲寺。やはり武甲山とマッチします。
卜雲寺。六地蔵さまと武甲山。
山道に入りました。
日向山に向かいます。
気持ちよい道。
日だまりハイクに見えますが、
風が強くて寒い。
日向山。山頂。
日向山から。すばらしい展望です。
ロウバイのつぼみ。来月には開花でしょうか。
ロウバイの木(つぼみ)と武甲山
両神山が特徴的です。奥秩父の山々がよく見えます。よく見ると、白い山。八ヶ岳でしょうか。
御荷鉾山の方でしょうか。
八ヶ岳をアップで。
武甲山。奥多摩の都県境尾根がよく見えます。
秩父市街地のなかなかよい感じ。
外秩父七峰縦走路の秩父高原牧場
丸山に着きました。展望台。
白石峠に到着
堂平山への途中の駐車場付近から。奥武蔵の山々。
堂平山が近づいてきました。
両神、八ヶ岳、奥秩父。
御荷鉾、城峯。
堂平山。ほんと、展望よいですね。
ここでお昼。おにぎりとメンチ。
パラグライダー場付近。すばらしい!
笠山。山頂標はありますが、
最高地点ではありません。
こちらは本当の山頂。笠山神社。
木々の隙間から景色。
下山します。明瞭なルート。
ピンクテープのついた棒が
かなりの頻度で設置されています。
笠山神社
ここに出ました。ここから舗装路。
舗装路は長いですが、
途中でトイレがありました。
この左側から下りてきましたが、本当は右側におりてくることを想定していました。ここに下りてくるには下社のところを直進するのかもしれません。
石仏群。
右の川は槻川。この先に交差する県道の左に「切通バス停」があります。(乗りませんが)
バス停の近くにはトイレがありました。
パトリアおがわに到着。
入浴します。500円
15:05発のイーグルバスで小川町駅へ
小川町駅から東上線で池袋へ。

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。